正職員(理系)を募集します。

2017年10月25日

応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。

 

正職員(理系) 1名 ※勤務地:福山市 募集要項(PDF形式)
 

臨時休業のお知らせ

平成29年9月21日

拝啓
 平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、当会は皆様のお陰をもちまして今年で創立60周年を迎えます。
 つきましては、誠に勝手ながら創立60周年記念式典のため、下記のとおり臨時休業とさせていただきますのでお知らせします。
 当日は大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
敬具
 

 

臨時休業日

平成29年12月1日(金曜日) 1日間

なお、12月4日(月曜日)からは通常どおり営業いたします。

2017年9月19日

情報紙「環境と健康」の第595号がダウンロード可能になりました。ぜひご覧ください。

広島県禁煙支援ネットワークが公開講座を開催

2017年9月8日

広島県禁煙支援ネットワーク 第15回研修会(公開講座)

平成27 年人口動態統計調査によると、広島県における死因の1位は悪性新生物(がん)となっており、全国と同様の結果となっています。
また、国立がん研究センター対策情報センター(人口動態による都道府県別がん死亡データ)によると、平成27 年の75 歳未満年齢調整死亡率(部位別)では「肺がん」が1位であり、喫煙及び受動喫煙の影響は深刻であることが推察されます。
統計情報出典:広島がんネット

本研修会は、外部講師による特別公演のほか、当ネットワーク関係団体等による禁煙やたばこ問題に関する様々な情報を発信する公開講座としております。
参加費は無料ですので、興味のある方は奮ってご参加ください。
本研修会に参加希望の方は、別紙の参加申込書に必要事項をご記載いただき、FAXでお申込みください。
なお、お電話による参加申込みは受付けておりませんので、あしからずご了承ください。

       *************************************
             テーマ:~大切な人への笑顔のために、今日から禁煙宣言~
             日 時: 平成29 年10 月14 日(土曜日) 13 時~16 時
             会 場: 広島県歯科医師会館 2 階ハーモニーホール
                          (広島市東区二葉の里三丁目2 番4 号)
             主 催: 広島県禁煙支援ネットワーク
             共 催: ひろしま健康づくり県民運動推進会議
             対 象: スモークフリー、禁煙、受動喫煙対策などに興味がある個人・団体等
             参加費: 無料
             定 員: 350 名
             駐車場: 参加者用の駐車場はございません。公共交通機関を利用なさるか、
                          近隣の有料駐車場(最大800 円/日)をご利用ください。
       *************************************

<プログラム(予定)>
       13:00~13:05 開会挨拶(広島県歯科医師会)
       13:05~13:20 基調講演「新型タバコ(特に加熱式タバコ)について」
                     広島県禁煙支援ネットワーク運営委員長 川根 博司
       13:25~14:45 情報提供(8 題を予定)
              (1)「事業所と連携して取り組む禁煙対策」
                     全国健康保険協会広島支部 専門職 神崎 律子
              (2)「禁煙補助剤の現況」
                     広島県薬剤師会専務理事 村上 信行
              (3)「県立広島病院における禁煙外来の現状」
                     県立広島病院 内科外来 看護師長 迫田 順子
              (4)「一事業所における喫煙と健康についての考察2年目」
                     一般社団法人広島県歯科医師会 地域保健部委員長 能美 和基
              (5)「喫煙率減少に向けた取組~肺がん検診における禁煙支援~」
                     広島市健康福祉局保健部保健医療課 栄養士 中村 絵里菜
              (6)「禁煙活動の取り組み」
                     JA廣島総合病院 内科外来 看護科長 鶴谷 理恵
              (7)「受動喫煙症:診断書作成について」
                     一般社団法人福山市医師会 喫煙対策担当理事 長谷川 利路
              (8)「広島県のたばこ対策について」
                     広島県健康福祉局がん対策課 課長 佐々木 真哉
       14:50~15:50 特別講演「喫煙と歯肉着色について」
                     福岡歯科大学総合歯科学講座高齢者歯科学分野 助教 加藤 智崇
       15:55~16:00 閉会挨拶(広島県薬剤師会)

正職員(看護師)を募集します。

2017年8月9日

 

応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。

 

正職員(看護師) 1名  募集要項(PDF形式)
 

2017年8月4日

夏季休業のご案内

 
拝啓
平素より格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
敬具
 

休業期間 8月11日(金)~8月16日(水)

※8月17日(木)から通常業務となります。

なお、受付等についてご不明な点がございましたら、下記までお問合せ下さい。

飲料水・食品・簡易専用水道検査 082-293-1514
環境水・排水・土壌等の分析 082-293-1515
腸内細菌検査 082-293-1513
人間ドックおよび診療 082-232-4857

2017年7月10日

情報紙「環境と健康」の第594号がダウンロード可能になりました。ぜひご覧ください。

川根柚子協同組合様の取組みがHACCPチャレンジ事業HPで公表されました

平成29年6月20日

前年度、当会と一緒に衛生管理の仕組み作りに取り組んでこられた川根柚子協同組合様の情報が、「広島県食品自主衛生管理認証」を取得されました。

川根柚子協同組合様の取組みがHACCPチャレンジ事業HPで公表されました

平成29年6月20日

前年度、当会と一緒にHACCPに取り組んでこられた川根柚子協同組合様の情報が厚生労働省のHACCPチャレンジ事業ホームページ上で公表されました。

平成29年6月5日

廿日市市佐伯公衛協のウォーキングマップとは

平成28度、廿日市市佐伯公衛協が、当会の「環境と健康のコミュニティ活動助成事業」を活用して企画しました。

マップは、地域住民の健康増進と環境点検の双方をねらいにつくられ、玖島、友和、津田・四和の3種類が発行されました。平成27年度に作成された浅原を加えると、4種のウォーキングマップが発行されています。

それぞれ5~7つのウォーキングコースが紹介されており、廿日市市佐伯公衛協が取り組んでいる美化活動や水辺教室などの活動も紹介されています。マップは、佐伯地区の市民センターで配布されています。

また、このウォーキングマップは、西広島タイムズ(2017年5月26日)、中国新聞(2017年5月30日)に紹介されました。

 

マップデータダウンロード

玖島ウォーキングマップ

津田・四和ウォーキングマップ

友和ウォーキングマップ

浅原ウォーキングマップ

 

当協会Facebookでも紹介

当協会のFacebookでも、写真付きでウォーキングマップを掲載しています。あわせてご確認ください。

Facebookはこちら から

 

一般財団法人 広島県環境保健協会[略称:環保協(かんほきょう)]

営業時間:平日(月~金) 8:30~17:30

  • 本部(大代表)

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1511 / FAX:082-293-1520

  • 環境生活センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-0163 / FAX:082-293-8915

  • 健康クリニック

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1513 / FAX:082-293-2214

  • 地域活動支援センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1512 / FAX:082-293-1524

  • 東部支所

    〒720-0092 福山市山手町5丁目32番26号
    TEL:084-952-0007 / FAX:084-952-0009

  • 吉島分室

    〒730-0825 広島市中区光南3丁目13番
    材料試験室
    TEL:082-249-9535 / FAX:082-249-6473
    微量試験室
    TEL:082-244-5322 / FAX:082-249-6473

  • 東京営業所

    〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目3番1号
    幸ビルディング9階
    TEL:03-4446-5144

  • 大阪営業所

    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1号
    大阪駅前第1ビル8階5号 billage OSAKA内 812
    TEL:06-7178-2993 / FAX:06-7178-2994

Copyright c Hiroshima Environment and Health Association. All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal