漢方コラム(2025年7月)を公開いたしました
2025年7月2日
健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。
今回のテーマは 便秘には和式トイレです。ご興味のある方は是非ご一読ください。
えこらむ(環境コラム)掲載しました
2025年7月1日
環境生活センターでは、皆さまの持続可能な社会への意識を高めるきっかけとなり、最新の環境課題や取り組みを共有することを目指して、今月より「えこらむ」(環境コラム)を毎月初掲載してまいります。
初回である今回のテーマは 「みんなの生命(いのち)をまもる」ということです。ご興味のある方は是非ご一読ください。
2025年7月1日
夏季休業のご案内
記
休業期間 8月12日(火)~8月14日(木) |
なお、受付等についてご不明な点がございましたら、下記までお問合せ下さい。
飲料水検査 | 082-293-1514 |
---|---|
食品検査 | 082-293-1517 |
簡易専用水道検査 | 082-232-6487 |
環境水・排水・土壌等の分析 | 082-293-1515 |
ドック受診者アンケート(2024年度)の公開について
2025年6月27日
“かんほきょう”健康クリニックでは、受診者様の想いに寄り添う健診機関を目指すため、2024年4月~2025年3月にアンケート調査を実施しました。
当クリニックへの貴重なご意見ありがとうございました。
アンケートの結果はこちら
令和7年度「環境の日」ひろしま大会に出展しました
2025年6月26日
6/21(土)に基町クレド(広島市中区)において開催された「環境の日」ひろしま大会に、当協会が出展しました。
会場には、環境について楽しく学べる体験型のブースの他、ステージ発表などが催されました。また、豪華景品が当たるスタンプラリーなどがあり、多くの人でにぎわいました。
当協会のブースでは、子ども服の無料譲渡会と、気泡緩衝材(プチプチ)の回収を行いました。
子どもの成長は早いため、あまり着ないままサイズアウトする服がたくさんあり、子ども服の無料譲渡会は、子育て世代の皆さんに大変喜ばれました。
また、1万個に1つのハート型ラッキープチプチを探すコーナーは、大人も子どもも見つけた瞬間を楽しんでいました。
この「環境の日」ひろしま大会を通じて、環境保全について関心を持ち、一人ひとりが出来ることから、少しずつ、環境に配慮した行動に取り組むことに貢献します。
![]()
令和7年度ごみゼロ・クリーンキャンペーンに参加しました
2025年6月13日
2025年6月8日(日)、広島市で行われた「ごみゼロ・クリーンキャンペーン」に当協会からは29名(運営スタッフ6名を含む)が参加し、袋町公園を拠点として4コース(流川方面、平和公園方面、アリスガーデン周辺、袋町公園周辺)の清掃を行いました。
当日は雨が心配されましたが、作業時間中は雨が降ることもなく、無事、清掃活動を実施することができました。
イベントの目的である「自分たちのまちは自分たちできれいにする」、「ぽい捨て等をしてはいけない」という意識向上につながれば幸いです。
![]()
漢方コラム(2025年5月)を公開いたしました
2025年5月16日
健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。
今回のテーマは 「最強の野草『葛』」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。
2025年度 保健師(正規職員)募集
2025年5月9日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。
保健師(正規職員)募集 1名 募集要項(PDF形式)