自宅でできるストレッチで運動不足を解消!
2020年4月24日
新型コロナウイルスの影響で、運動不足が気になる方も多いのではないでしょうか?
当協会では、女性のためのサーキットエクササイズ「キャラバンフィットネス」を県内4カ所(広島市・熊野町・呉市安浦町・呉市音戸町)で運営し、皆様の健康づくりを応援しています。
この度、本エクササイズのライセンスパートナー「J-サーキット(株)」から、自宅にいながら運動不足を解消し、健康維持と免疫力がアップするストレッチの動画(15分程度)を提供いただいたので、ご紹介します。
![]() |
![]() |
<第1弾>動かしながら関節ストレッチ(股関節ストレッチ・膝裏ストレッチ・太もも上げ)
「▶▶ 動画再生はこちら ◀◀」(YouTubeサイトへリンク)から閲覧できますので、ぜひ、ご覧ください。
今後、第2弾、第3弾と順次公開される予定ですので、お楽しみに。
「キャラバンフィットネス」は、新型コロナウイルス拡散防止のため、当面、営業をお休みしています。現段階で再開時期は未定ですが、決まり次第、ホームページなどでご案内させていただきます。
再開の際には、ぜひ、体験にお越しいただければと思います。各店舗の詳細は、こちらをご覧ください。(各店舗の詳細はこちら)
健康診断の一時休止について
【休止期間】2020年4/22(水)~5/10(日)
2020年4月20日
いつも“かんほきょう”健康クリニックで健康診断を受診いただきありがとうございます。
当クリニックでは、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う国及び広島県による緊急事態宣言を受け、下記の期間、人間ドックを含むすべての健康診断を一時休止とさせていただきます。
受診予定の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛けしますが、何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、上記休止期間が変更となった場合は、改めてホームページなどでご案内させていただきます。

「光熱費節約大作戦!」第8回抽選結果のお知らせ
2020年4月10日
TEAM MATE ひろしまで取り組んでいる「光熱費節約大作戦!」事業で、12月から2月の3ヵ月間に176件の応募がありました。
応募いただいた記録用紙を抽選券にして、3月19日に第8回抽選会を実施しました。
抽選の結果、次の皆さんが当選しました。(当選9本)
当選した皆さんには、景品として、待機電力の削減に役立つランプスイッチ付省エネタップ(4個口2m)を進呈しました。
これからも「光熱費節約大作戦!」を続け、概ね3カ月ごとに抽選会を開催しますので、引き続き、ご応募ください。
「光熱費節約大作戦!」の詳細はこちらのページから⇒「光熱費節約大作戦!」ページ
2020年度正職員(臨床検査技師)1名を募集します。
2020年4月7日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。<終了しました>
正職員(臨床検査技師) 1名 募集要項(PDF形式)
当協会の業務紹介動画【健康科学センター】 ※YouTubeに移動します
人間ドック オプションドック レディースデイ
2021年度正職員(臨床検査技師)1名を募集します。
2020年3月23日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。<終了しました>
正職員(臨床検査技師) 1名 募集要項(PDF形式)
当協会の業務紹介動画【環境生活センター】 ※YouTubeに移動します
環境 飲料水 食品
2021年度正職員(理系・検査分析)を募集します。
2020年3月23日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。<終了しました>
正職員(理系・検査分析) 若干名 募集要項(PDF形式)
当協会の業務紹介動画【環境生活センター】 ※YouTubeに移動します
環境 飲料水 食品
2020年度正職員(理系・検査分析)を募集します。
2020年3月23日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。<終了しました>
正職員(理系・検査分析) 若干名 募集要項(PDF形式)
当協会の業務紹介動画【環境生活センター】 ※YouTubeに移動します
環境 飲料水 食品
2020年度正職員(看護師)1名を募集します。
2020年3月23日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。<終了しました>
正職員(看護師) 1名 募集要項(PDF形式)
当協会の業務紹介動画【健康科学センター】 ※YouTubeに移動します
人間ドック オプションドック レディースデイ
新型コロナウイルス感染症の流行がもたらしたもの
2020年3月19日
新型コロナウイルス感染症については、国が水際での対策を講じてきているものの、2020年3月19日11:30現在で、日本で感染が確認された人はチャーター機で帰国した人も含めて924人となりました。このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、あわせて1,636人となっています。
このような中、国やマスコミを通じて感染症対策のための咳エチケットや手洗いの実施について、繰り返しメッセージが発せられています。
ノロウイルスは、感染者のふん便や吐ぶつから大量のウイルスが排出され、その飛沫やウイルスが人の手などを介して感染します。また、インフルエンザも飛沫感染に加えて、咳などに含まれるウイルスが付着した手で様々な物に触れ、その物を別の人が触れることで感染する接触感染が知られています。
ノロウイルスは、例年12月に発生のピークを迎えますが、2019年12月は過去5年間で最低の検出率でした。また、今シーズンのインフルエンザは、流行に入るのが早かったものの、例年1月~3月にみられる発症ピークがなく、このままいくと報告患者数も少ないようです。(図は広島県の報告患者ですが、全国的にも同様に12月後半から減少傾向を示しています。)
ノロウイルスやインフルエンザによる感染者が例年より少ないのは、2019年12月~2月の冬の天候が東・西日本で記録的な暖冬となったことも一因でしょうが、国内の複数地域で、感染経路が明らかではない新型コロナウイルス感染症患者が散発的に発生し、国民の危機意識が高まったことで、多くの人が手洗いやマスク等を励行したことが影響しているのではないでしょうか。
国のメッセージ
国民の皆様におかれては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策のための咳エチケットや手洗いの実施に努めていただくようお願いいたします。
ノロウイルス等検出状況(人のノロウイルス感染症は、ほとんどGⅡ遺伝子タイプによって起きるため、ノロウイルス感染状況を簡便に表すものとして掲載しています。)
キャラバンフィットネス(全店舗)は、3月末日までお休みします
2020年3月10日
新型コロナウィルスの拡散防止および会員の皆様の感染予防の観点から、キャラバンフィットネス全店舗(早瀬・安浦・熊野・かんほきょう)での営業を、3月末までお休みします。
会員様はじめ、関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
4月1日(水)から営業を再開いたします。興味・関心のある方は、ぜひお越しいただき、体験をしていただければと思います。(各店舗の詳細はこちら)
多数の皆様のお越しをお待ちしております!