人間ドック期間限定特典サービス【ホームページ限定】実施

2019年7月16日

2019年8月1日~30日に人間ドックを受診される方にホームページ限定特典をサービスします。

【特典】

次の5項目から、オプション検査2項目を無料で追加します。予約時にお申し込みください。

骨密度スクリーニング検査【定価2,160円(税込)】

糖尿病リスクチェック検査【定価2,160円(税込)】

前立腺がん検査(男性のみ)【定価1,620円(税込)】

胃ペプシノーゲン検査【定価1,620円(税込)】

胃ピロリ菌検査【定価1,620円(税込)】

オプション検査詳細はこちら

 

予約申し込みはこちら

 

お電話でも受け付けています
TEL:082-232-4857(受付時間 平日9時~17時)

メールフォーム不具合に関するお詫び

2019年7月9日

お客様各位

平素より、当会ホームページをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたび、「お問い合せフォーム」および「人間ドック予約フォーム」より送信していただいたメールが、システムの不備により受信出来ていない状態であったことが判明いたしました。現在は復旧しておりますが、お問い合わせいただきましたお客様に多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

お問い合わせフォームからご連絡いただきながら、現在に至っても返信がない場合、大変お手数ではございますが、お電話(082-293-1511)もしくはEメール(webmaster@localhost)でご連絡をいただければ幸いに存じます。

今後は、より一層の管理を徹底し再発防止に努めてまいりますので、何とぞご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。

全国給水衛生検査協会から表彰されました

2019年7月5日

令和元年6月28日に東京都内で開催された一般社団法人全国給水衛生検査協会の総会において、委員長賞と感謝状の授与式がありました。

委員長賞の受賞

これは昨年度に開催された全国飲料水検査研究発表会において、水道事業課に所属する七寶 しっぽう 由記主任技師が発表した演題が特に優秀であったと認められたものです。

【委員長賞受賞演題】

「試料採取が水質検査結果に与える影響について~試料採取作業に対する意識向上の取組~」

 

水道事業課 七寶主任技師 
 一番右が七寶主任技師

 

感謝状の受賞

竹田和志次長は、多年にわたり簡易専用水道関係の技術委員会に深くかかわり尽力されてきました。その功績が称えられ、この度感謝状が贈られました。

 

【リンク先】

一般社団法人 全国給水衛生検査協会

『ごみゼロ・クリーンウォーク』に参加します!

2019年5月28日

当協会では、6月9日(日)に開催される『ごみゼロ・クリーンウォーク』に参加いたします。

<ごみゼロ・クリーンウォーク>

◆主    催:きれいなひろしま・まちづくり市民会議
◆内    容:市内11カ所をSTART地点に、旧広島市民球場跡地を目指して、歩きながら散乱ごみの回収や雑草除去を行います
◆時間/場所:10時15分~ 集合・受付 /当協会(広島市中区広瀬北町9-1) 
10時30分~ 出発式・開始/当協会
10時50分~ 閉会式 /広島市民球場
◆コ  ー  ス:START 当協会
↓   2コースに分かれて、ごみの回収・雑草除去
GOAL   旧広島市民球場跡地
   
<出発式> <ゴミ拾い> <閉会>

『「環境の日」ひろしま大会』に出展します!

2019年5月28日

当協会では、6月9日(日)に開催される『「環境の日」ひろしま大会』にブース出展いたします。

<「環境の日」ひろしま大会>

主   催:「環境の日」ひろしま大会実行委員会

時   間:10時00分~15時30分

場   所:広島県庁前広場(パセーラ向かい)

入   場:無料

内   容:各種団体による環境活動発表や展示、エコ体験や工作、飲食コーナー、クイズラリーなど

*詳しくは、コチラを参照ください。
 

当協会ブースでは、「うちエコ診断(家庭の省エネ相談)」や「自転車発電体験」「エコ工作体験」などを実施する予定です。

皆様のお越しをお待ちしております。

「第24回横川ふしぎ市」に出展します!

2019年4月24日

4月28日(日)に横川商店街で開催される「第24回横川ふしぎ市」に出展いたします。

当協会は、横川駅北 市営アパート周辺にブースを出展いたします。

<出展内容(予定)>

ボールストレッチやキャラバンマシン体験 ※雨天時はマシン無し

書籍「広島の身近な生きものの意外な生態」の紹介と販売

貝殻を使ったキーホルダーづくり

自転車発電体験 ※雨天時は中止

骨密度測定

<ボールストレッチ> <書籍>
   
<貝殻キーホルダー> <自転車発電> <骨密度測定>
 
当協会ブースに来ていただいた方には、粗品を用意しております。
皆様のお越しをお待ちしております。

新CMが完成しました

2019年3月1日

この度、環境生活センターの事業を知っていただくため、15秒CMを4本作成しました。

中国放送(RCC)で毎週日曜日の昼0時54分~1時54分に放映中の『元就。』内で放映しております。

<環境篇><飲料水篇>
  
<食品編><建設材料篇>
上記の画像をクリックするとyoutube動画に移動します。

「ココ!ブランニュー」で協会が紹介されました

2019年3月1日

2019年2月17日(日)、広島ホームテレビで昼12時~12時55分放送の『ココ!ブランニュー』内の“未来会議”コーナーにおいて、当協会が紹介されました。

こちらから閲覧できますので、ぜひ、ご覧ください↓。

広島ホームテレビのウェブサイト「未来会議」専用ページから動画の閲覧ができます。

『食のセミナー』を開催しました

2019年2月26日

当協会では、1995年(平成7年)から県内の食品関係者・行政・当協会が三位一体となり、食の安全や安心に関する『食のセミナー』を毎年開催しています。

平成30年度は、2月13日(水)に公益財団法人 広島県看護協会において開催し、食品事業者や衛生行政等、食の安全・安心に携わる93人の皆様にご参集いただきました。

当日は、2題の講演を行い、先生方の貴重な経験談など、参加された皆様の事業活動に役に立つ内容をお話いただきました。

演題1『HACCP導入後における検証と微生物検査のあり方』

          講師:ROBYフードセーフティコンサルティング 柳平修一先生
 

演題2『HACCPの考え方を取り入れた品質保証と業務改善』

          講師:キユーピー株式会社品質保証部 宮下隆センター長

 

※講演の詳細は、3月中旬公開予定の情報紙「環境と健康」をご覧ください。

※当協会では、「HACCP」導入に関する支援業務を行っています。詳しくは、⇒こちらをご覧いただくか、食品衛生課へお問合せください。

お問い合わせ

一般財団法人 広島県環境保健協会 食品衛生課      受付時間 : 平日(月~金) 午前8:30~午後5:30
TEL:082-293-1517 / FAX:082-293-5049
HACCPに関するお問い合わせは    fs-comas@localhost

 

当協会では、これからもセミナーなどを通じて食の安全安心のための情報を発信してまいります。

 

一般財団法人 広島県環境保健協会[略称:環保協(かんほきょう)]

営業時間:平日(月~金) 8:30~17:30

  • 本部(大代表)

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1511 / FAX:082-293-1520

  • 環境生活センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-0163 / FAX:082-293-8915

  • 健康クリニック

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1513 / FAX:082-293-2214

  • 地域活動支援センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1512 / FAX:082-293-1524

  • 東部支所

    〒720-0092 福山市山手町5丁目32番26号
    TEL:084-952-0007 / FAX:084-952-0009

  • 吉島分室

    〒730-0825 広島市中区光南3丁目13番
    材料試験室
    TEL:082-249-9535 / FAX:082-249-6473
    微量試験室
    TEL:082-244-5322 / FAX:082-249-6473

  • 東京営業所

    〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目3番1号
    幸ビルディング9階
    TEL:03-4446-5144

  • 大阪営業所

    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1号
    大阪駅前第1ビル8階5号 billage OSAKA内 812
    TEL:06-7178-2993 / FAX:06-7178-2994

Copyright c Hiroshima Environment and Health Association. All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal