キャラバンフィットネス(メディア掲載報告)
平成28年5月10日
平成28年5月10日(火) 中国新聞(朝刊) 中国総合面
キャラバンフィットネス(地域を巡回する移動型フィットネス)として呉市音戸町に第一号店としてオープンした早瀬店の記事が掲載されました。
平成28年5月10日(火) 中国放送 11時台のニュース
キャラバンフィットネスとして呉市音戸町に第一号店としてオープンした早瀬店のニュースが取り上げられました。
新庄みそ株式会社様のHACCPキックオフ式への参加
平成28年4月28日
4月20日(水)、23日(土)に新庄みそ株式会社様の本社、吉田工場においてHACCPの取り組みに関するキックオフ式に参加しました。
当日は山本社長様よりHACCPの考え方に基づいて作られた『広島県食品自主衛生管理認証制度』のみそ製造業部門、弁当・そうざい製造業部門の認証取得に今年度取り組まれるという決意表明がありました。
まず、この一年間をかけてHACCPの前段階である一般的衛生管理プログラムを構築し、将来のHACCP義務化に向けて、来年度以降も取り組んでいかれます。
当会においても、新庄みそ株式会社様の自主的な衛生管理の向上を支援してまいります。

第21回横川ふしぎ市への出展について(報告)
平成28年4月28日
4月24日(日)に広島市西区横川周辺で開催された「横川ふしぎ市」に協会から出展しました。
会場では、ファン ドゥ フィットネス【かんほきょう】の春のキャンペーンの告知及びストレッチボールの販売、健康科学センターの骨密度の無料測定、人間ドックの紹介などを行いました。
骨密度の無料測定は、100人を限定に実施しましたが、予想よりも早めに定員に達し、盛況でした。
当日、来場いただきました皆様ありがとうございました。

ASTCアジアトライアスロン選手権2016/廿日市EXPOへの出展
平成28年4月21日
4月29日(金)~5月1日(日)に廿日市市で開催されるASTCアジアトライアスロン選手権2016/廿日市に協会がサポーターとして応援し、3日間の当日はEXPO会場にて出展します。
出展する場所は、「廿日市市役所南側駐車場」にて行います。
会場では、ファン ドゥ フィットネス【かんほきょう】のストレッチボールの販売、骨密度の無料測定、人間ドックの紹介などを行います。
ぜひ、お出かけください。
第21回横川ふしぎ市への出展について
平成28年4月21日
4月24日(日)に広島市西区横川周辺で開催される「横川ふしぎ市」に協会から出展します。
出展する場所は、「広島銀行横川支店」の駐車場にて行います。
会場では、ファン ドゥ フィットネス【かんほきょう】の春のキャンペーン及びストレッチボールの販売、骨密度の無料測定、人間ドックの紹介などを行います。
ぜひ、お出かけください。
2015年11月9日
平成27年度は10月1日よりインフルエンザワクチン予防接種を開始しております。
当協会 健康クリニックの人間ドックを受診いただいた方は割引料金(事業所負担がなく、全額自己負担の方が対象です。)で予防接種ができます。
定 価 | 3,780円(税込) |
当協会 人間ドックを受診いただいた方 | 3,240円(税込) |
広島市在住で65歳以上の方 | 1,600円(税込) |
(但し、65歳以上の方は、接種受付期間がH27年10月15日~H28年1月末となります) |
接種開始日 | 平成27年10月1日より |
接種受付 | 午後2:00~4:00 |
お問い合わせ先 | (082)293-3629 |
2015年10月16日
「脱・温暖化フェア2015 inひろしま」を開催します(11月28日・29日)
2014年10月24日
平成26年度は10月1日よりインフルエンザワクチン予防接種を開始しております。
当協会 健康クリニックの人間ドックを受診いただいた方は割引料金(事業所負担がなく、全額自己負担の方が対象です。)で予防接種ができます。
定 価 | 3,240円(税込) |
当協会 人間ドックを受診いただいた方 | 2,700円(税込) |
広島市在住で65歳以上の方 | 1,000円(税込) |
(但し、65歳以上の方は、接種受付期間がH26年10月15日~H27年1月末となります) |
接種開始日 | 平成26年10月1日より |
接種受付 | 午後1:30~4:00 |
お問い合わせ先 | (082)293-3629 |
2014年10月24日
平成26年10月から、高齢者肺炎球菌ワクチンの接種が定期予防接種になりました。
平成26年度の対象者は「今年度中に65、70、75、80、85、90、95、100および101歳以上を迎える人」です。
65歳以上の今年度対象の方には、行政からご自宅へ接種券と予診票などが送付されておりますので、接種の際は、忘れずにお持ちください。
※事前予約が必要です。お問い合わせください。(お問い合わせ先 電話番号:(082)293-3629)
1 | 行政からご自宅に送付されている高齢者肺炎球菌ワクチン接種券 |
2 | 行政からご自宅に送付されている高齢者肺炎球菌ワクチン予診票 |
3 | 健康保険証(「後期高齢者医療被保険者証」) (生活保護を受けている方は「被保護者証明書(夜間・休日等受診用)」) |
4 | 自己負担金(4,700円) ※ただし、対象者のうち、生活保護世帯に属する方、市民税所得割非課税世帯に属する方は証明する書類を提示いただくと無料で接種できます。 |
平成26年8月28日
当会は、広島市保健所より搬入された検体を検査し、結果を速やかに広島市保健所へ通知することにより、 遊休井戸水等の飲用・活用の一助とします。
詳しくはこちらをご確認ください。