試料採取時の注意事項
アスベスト採取時の注意事項
- 1.調査対象(壁面等)の3箇所から採取し、等量混合して1試料とします。
- 吹付け材や保温材等の柔らかい材料は、1箇所あたり10cm3程度(3×3×1cm)
- 成形された薄い建材は1箇所あたり100cm2程度(10×10cm)
- 2.採取前に霧吹きで湿らせ飛散に留意し、鋭利なカッターなどを用いて採取します。
- 3.防塵マスク、保護メガネ及びビニール手袋を着用してください。防塵マスクが無い場合は、花粉症用のマスクの着用をお勧めします。
- 4.採取した試料は、チャック付ビニール袋等の密封できる容器に入れて下さい。 (二重密封が望ましい)
- 5.採取後はスプレー接着剤等での養生をお勧めします。
- お問い合わせ
- 一般財団法人 広島県環境保健協会 受付時間 : 平日(月~金) 午前8:30~午後5:30
- 【本部】 〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号 業務開発課 TEL:082-293-0163 / FAX:082-293-8915
- 【東部支所】 〒720-0092 福山市山手町5丁目32番26号 TEL:084-952-0007 / FAX:084-952-0009
