PageNo.
天満川左岸美化活動
当協会は、毎週1回、各センターで交代しながら、周辺の河川敷と歩道の散乱ごみを回収しています。対象としている場所は、天満川(横川新橋から中広大橋の間)の左岸です。
2022年度は、左岸工事期間を除く4月~11月の8か月間で、延べ131人の職員が約19.03㎏のごみを回収しました。
環保協前天満川クリーン作戦の実施
毎年秋頃、水環境の改善と環境美化意識の向上をねらいに、協会前の天満川内と右岸・左岸の遊歩道に散乱するごみを回収しています。 当日は、役職員のほか、近隣の住民や事業所の方にもご参加いただいています。
2022年度は、2022年10月22日(土)に実施しました。95人が参加し、軽トラック2杯分のごみを回収しました。
天満川自然観察会の開催
自然観察会は、2011年度より、身近な自然に親しんでもらうことをねらいに、地元住民の皆さまと、天満川周辺の植物や野鳥等の観察を行っています。
2022年度は2023年1月29日(日)に、広瀬小学校の児童など21名が参加し、天満川沿いに生息する野鳥の観察を実施しました。
献血活動
広島県赤十字血液センターの協力により、年2回、協会職員と近隣の住民に呼び掛けて、400ml献血を実施しています。
2022年度は、39名に協力いただきました。
天満川左岸美化活動
当協会は、毎週1回、各センターで交代しながら、周辺の河川敷と歩道の散乱ごみを回収しています。対象としている場所は、天満川(横川新橋から中広大橋の間)の左岸です。
2022年度は、左岸工事期間を除く4月~11月の8か月間で、延べ131人の職員が約19.03㎏のごみを回収しました。