株式会社かなわ様の取組みがHACCPチャレンジ事業HPで公表されました
平成30年4月13日
昨年度より、当会と一緒にHACCP導入に取り組んでこられた株式会社かなわ様の情報が厚生労働省のHACCPチャレンジ事業ホームページ上で公表されました。
新庄みそ株式会社 吉田工場様が、2部門で『広島県食品自主衛生管理認証』を取得されました。
平成30年4月13日
昨年度より、当会と一緒に衛生管理の仕組み作りに取り組んでこられた新庄みそ株式会社吉田工場様が、みそ製造業、弁当・そうざい製造業の2部門で『広島県食品自主衛生管理認証』を取得されました。
新庄みそ株式会社 本社工場様が、2部門で『広島県食品自主衛生管理認証』を取得されました。
平成30年4月13日
昨年度より、当会と一緒に衛生管理の仕組み作りに取り組んでこられた新庄みそ株式会社本社工場様が、みそ製造業、弁当・そうざい製造業の2部門で『広島県食品自主衛生管理認証』を取得されました。
正職員(理系)を募集します。<終了しました>
2018年4月12日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。
正職員(理系) 1名 募集要項(PDF形式)
正職員(臨床検査技師)を募集します。<終了しました>
2018年4月11日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。
正職員(臨床検査技師) 1名 募集要項(PDF形式)
環境・健康募金にご協力お願いいたします
平成30年4月2日
昭和35(1960)年2月、広島市で開催された広島県公衆衛生大会「健やかな暮らしをつくる人々の集い」において、世界保健デーの4月7日を「健康感謝の日」と定めました。
それ以来、4月7日を中心に健康で暮らせることを感謝し、さらに地域社会の人々の健康増進をはかる環境づくりと健康づくりに取り組もうと毎年募金活動を実施し今年で59回目を迎えます。
集められた募金は、地区衛生組織活動資金募集委員会が定めた要綱や使途遵則にしたがって、各市町の公衛協や環保協に配分され、地域の公衆衛生活動のために使われます。
第59回環境・健康募金 ポスター(リンク PDF)
環境・健康募金について(リンク 協会HP募金ページ)
正職員(看護師)を募集します。<終了しました>
2018年3月12日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。
正職員(看護師) 1名 募集要項(PDF形式)
矢野水産株式会社様の取組みがHACCPチャレンジ事業HPで公表されました
平成30年3月7日
今年度、当会と一緒にHACCPに取り組んでこられた株式会社百姓屋様の情報が厚生労働省のHACCPチャレンジ事業ホームページ上で公表されました。