2021年7月1日
夏季休業のご案内
記
休業期間 8月13日(金)~8月17日(火) |
なお、受付等についてご不明な点がございましたら、下記までお問合せ下さい。
飲料水検査 | 082-293-1514 |
---|---|
食品検査 | 082-293-1517 |
簡易専用水道検査 | 082-232-6487 |
環境水・排水・土壌等の分析 | 082-293-1515 |
午後ドックのご案内
いつも“かんほきょう”健康クリニックで健康診断を受診いただきありがとうございます。
”かんほきょう”健康クリニックでは、毎日「午後ドック」を開設しております。
午前のドックでも三密対策を十分講じておりますが、午後ドックならさらに「ゆったり」と受診できます。
夜遅い方や午前中お忙しい方にもおすすめです。
また、胃カメラの枠も設けておりますので、午前中のドックで胃カメラ予約が取れなかった方もご利用ください。(※予約状況によっては、胃カメラ予約が取れない場合もあります。)
1.受診受付時間
13時~13時30分
2.検査内容
~胃カメラも受診いただけます~
血液検査、肝機能検査、血清脂質検査、糖代謝検査、膵機能検査、腎機能検査、尿検査、がん検査、身体測定、
血圧、問診 等
※詳細は、お問合せください。3.料金
(1)胃がん検査がバリウム検査の場合 27,000円(税抜き)~
(2)胃がん検査が胃カメラの場合 31,500円(税抜き)~
※詳細は、お問合せください。4.食事に関しての注意事項
<前日>
・食事制限はございません。<当日>
・朝7時までに下記①又は②のいずれかをお取りください。
①お粥1杯(+具無し味噌汁)
②ゼリー飲料
・水分補給は、お水または白湯400ml程度であれば、受付時間の2時間前までなら大丈夫です。5.ご予約
Tel 082-232-4857(予約受付時間 9時~17時)
e-mail yoyaku@localhostご案内チラシはこちらから
当協会の業務紹介動画【健康科学センター】 ※YouTubeに移動します
人間ドック オプションドック レディースデイ
2022年度正職員(1名)を募集します。
2021年6月1日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。(終了しました)
正職員(住民団体の総合的な支援事業) 1名 募集要項(PDF形式)
2021年5月13日
情報紙「環境と健康」の第617号がダウンロード可能になりました。ぜひご覧ください。
漢方コラム(2021年5月)を公開いたしました
2021年5月11日
健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。
今回のテーマは 「ストレスと漢方」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。
「光熱費節約大作戦!」第11回抽選結果のお知らせ
2021年4月22日
TEAM MATE ひろしまで取り組んでいる「光熱費節約大作戦!」事業で、10月11日から3月31日の6ヵ月間に860件の応募がありました。
応募いただいた記録用紙を抽選券にして、4月7日に第11回抽選会を実施しました。
当選した皆さんには景品として、待機電力の削減に役立つランプスイッチ付省エネタップを進呈します。
これからも「光熱費節約大作戦!」を続けますので、引き続きご応募ください。
第11回抽選会 市町別応募数および当選数
市町名 応募数 当選数 当選者名(敬称略) 福山市 277 18 野間さん、岡崎さん、中土井さん、天野さん、雛川さん、今川さん、神原さん、宮宗さん、岩井さん、三吉さん、西山さん、藤田さん、瀬尾さん、片岡さん、大戸さん、宮澤さん、平山さん、真田さん 大崎上島町 189 12 平田さん、山口さん、光保さん、奥本さん、青木さん、木原さん、山本さん、河淵さん、信岡さん、角本さん、岡田さん、島瀬さん 呉市 97 6 大黒さん、和泉さん、大下さん、青山さん、蔦中さん、石田さん 尾道市 85 5 山本さん、鳥居さん、友枝さん、細谷さん、竹田さん、 府中町 56 4 石井さん、武田さん、河野さん、中塚さん 北広島町 40 3 石丸さん、垰さん、栗栖さん 廿日市市 43 3 今津さん、松本さん、梶川さん 竹原市 26 2 中本さん、盛本さん 広島市 10 3 吉田さん 三原市 10 東広島市 10 大田さん 神石高原町 5 杉田さん 海田町 5 坂町 4 府中町 6 合計 860 56 「光熱費節約大作戦!」の詳細はこちらのページから⇒「光熱費節約大作戦!」ページ
2021年3月9日
情報紙「環境と健康」の第616号がダウンロード可能になりました。ぜひご覧ください。
漢方コラム(2021年3月)を公開いたしました
2021年3月9日
健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。
今回のテーマは 「慢性疲労症候群と漢方」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。
80列マルチスライスCTの導入について
2021年3月9日
“かんほきょう”健康クリニックでは、2021年2月17日(水)から80列のマルチスライスCTを導入しました。
従来の16列に比べて、更新機種は80列のX線検出器とAIによるDeep Learning機能を用いた画像再構築機能を有しており、画像構築と診断の精度向上が図られました。
また、撮影のために息を止める時間が16列の約20秒に対して80列では約5秒になるほか、被ばく線量が16列の半分以下になるなど、受診者の皆さまの負担を軽減しています。
更新機種では、肺CT検査の他、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や内臓脂肪量も追加で検査できるようになりました。
80列のマルチスライスCTは、広島県内の健診機関では当クリニックのCTを含め数台が導入されている状況です。(2021年2月時点)。
当会は、この80列マルチスライスCTを十分活用し、県民の皆様の健康づくりにこれまで以上に貢献して参ります。
- COPDとは、慢性閉塞性肺疾患(COPD:chronic obstructive pulmonary disease)と言い、従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称である。タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患であり、喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習慣病である。(一般社団法人日本呼吸器学会HPより)
2022年度正職員(若干名)を募集します。
2021年3月1日
応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。(終了しました)
正職員(検査分析業務、渉外関連業務) 若干名 募集要項(PDF形式)
当協会の業務紹介動画【環境生活センター】 ※YouTubeに移動します
環境 飲料水 食品