「広島県働き方改革実践企業」に認定

2020年2月17日

働き方改革とは、生産性の向上と個々人の暮らしの充実を目指し、自律的で多様な働き方を選択できる職場環境整備の推進や業務の効率化等による長時間労働の抑制、休暇取得の促進などに取り組むことです。

広島県働き方改革実践企業認定制度とは、働き方改革の幅広い取組について、取組過程を踏んで、PDCAを回しながら自律的に取り組み、一定の実績・成果や他社の模範となる独自の取り組みによる成果が認められる企業を認定する制度です。

この度、当協会の主な働き方改革の取り組みが評価され、2020年2月5日に「広島県働き方改革実践企業」の認定を受けました。評価された取り組みは以下のとおりです。

  • ノー残業デー、ノー残業ウィークなどの残業削減の取り組み
  • 業務のアウトソーシングの推進、RPAなどの取り組みによる労働生産性の向上
  • 計画年休制度、リフレッシュ休暇制度によるワークライフバランスの実現
  • 常任理事を囲む会、意見交換会などによる風通しのよい職場風土づくり
  • 長時間労働面接指導対象者の範囲の拡大による職員の健康管理の充実
  • 健康増進イベント(カッターレース大会、もみじウォーク、リレーマラソン等)への積極的な参加
  • お悩み相談会、外部相談窓口の設置による職員のメンタルヘルスケア

(関連ページ)

次世代育成支援行動計画はこちら

子育て支援制度はこちら

ひろしま企業健康宣言はこちら

 

 

LINE始めました!!お友達登録はこちらから → 

ラジオで『かんほきょう レディースデイ』が紹介されました。

2020年2月3日

2020年1月21日(火)に、中国放送(RCC)のラジオ番組「おひるーな」で、『かんほきょうレディースデイ』が紹介されました。

 

『“かんほきょう”健康クリニック』では、人間ドックと婦人科検診(乳がん+子宮がん)が受診できる『かんほきょうレディースデイ』を、原則、月に1回、女性限定で実施しています。

医師もスタッフも全員女性なので、お客様からも「女性スタッフなので落ち着いて受診できる」などと、大変好評です。

また、レディースデイ限定特典として、「ポーラ化粧品」との共同による“ハンドマッサージ”のサービスと、「おばんざいレストランAGURI」と当クリニックの管理栄養士が共同開発した“身体にやさしいヘルシー弁当”をご用意しております。

『“かんほきょう” レディースデイ』は、以下をご覧ください。
    /?page_id=4537.html/

皆さまのご利用を心よりお待ちしております。

『第18回ビジネスフェア中四国2020』へ出展します!

2020年1月28日

2020年2月7日(金)~8日(土)に広島市中小企業会館 総合展示館で開催される『第18回ビジネスフェア中四国2020』へ出展いたします。

“中四国発!こだわり良品発掘メッセ”と題し、さまざまな業種から200もの企業や団体がブースを出展します。

時間は、7日(金)が10時~17時、8日(土)は10時~16時となります。

当協会では、以下の内容でブース出展いたします。

<7日(金)10時~17時>

デジタルマイクロスコープによる異物鑑定の実演

ルミノール試験の実演(何らかの血液が食品に付着した場合の鑑定試験)

植物色素の付着確認試験の実演(食品付着物が植物繊維に由来するかどうかの鑑定試験)

HACCP(衛生管理手法)導入のための相談窓口

 

<デジタルマイクロスコープによる異物鑑定>

 

<8日(土)10時~16時>

フィットネスマシンを使ったエクササイズの体験

書籍「広島の身近な生きものの意外な生態」の紹介

 

<マシンを使ったエクササイズ体験>

 

<「Lov-a-Ball mini(ラヴァボールミニ)」>

 

また、イベント会場で、当協会のLINEにお友だち登録をしてくれた方には、先着50名に安佐北区大林地区の休耕田を復活させて作ったヒノヒカリ“照日米(てるひまい)”をプレゼントいたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

2020年1月14日

情報紙「環境と健康」の第609号がダウンロード可能になりました。ぜひご覧ください。

キャラバンフィットネス(小国店)は閉店いたしました

2019年12月26日

平成29(2017)年5月8日にオープンし、約2年半にわたって営業をしておりました「キャラバンフィットネス小国店」は、2019年12月24日に閉店いたしました。

小国店の会員様はじめ、関係者の皆様には長らくのご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

早瀬・安浦・熊野・かんほきょう店は、これまで通り営業しております。興味・関心のある方は、ぜひお越しいただき、体験をしていただければと思います。各店舗の詳細はこちら

多数の皆様のお越しをお待ちしております!

RCCラジオで紹介されました。

2019年12月6日

2019年11月25日(月)の10時45分頃、中国放送(RCC)のラジオ番組「ごぜん様さま」において、『キャラバンフィットネスかんほきょう店』が紹介されました。

『キャラバンフィットネス』とは、マシンによる「筋力運動」とステップ台やジョギング台による「有酸素運動」を組み合わせた“女性専用”のサーキット型エクササイズを提供するものです。


 

ロコモティブシンドローム(要介護になるリスクの高い状態)にならないために、骨や関節、筋肉などの運動器機能の低下を予防するよう、“下半身の強化”をねらったエクササイズを取り入れています。

“約30分の運動で、皆様の健康づくりをサポート”いたします!
   詳細は以下をご覧ください。
    /fdf/index.html/

現在、かんほきょう店を含めて、5店舗(呉市音戸町・安浦町、世羅町、熊野町)を運営しております。
   各店舗の詳細は以下をご覧ください。
    /fdf/access.html/

各店舗とも、新規会員を募集しております。
   随時、無料体験を実施しておりますので、お気軽にご来店ください。

「環境と健康のポスター・標語コンクール」表彰式を開催

2019年12月9日

当協会では、環境への負荷が少ない持続的発展が可能な社会環境づくりと健康づくりに貢献することをねらいに「環境と健康のポスター・標語コンクール」を実施しています。

本事業は、市町公衆衛生推進協議会の協力を得て、小・中学生から作品を募集し、優秀な作品を表彰するというものです。

今年度から、広島県・広島県教育委員会・広島県環境保全公社と共催し、広島県医師会・広島県歯科医師会・広島県薬剤師会から後援をいただいて実施しています。

環境分野のテーマを『私たちがすむ地球を守ろう』、健康分野のテーマを『みんなでがんばる健康生活』として募集したところ、県内の小学校220校、中学校54校からポスター14,772点、合計36,780点もの応募がありました。

その中から最優秀賞16点、優秀賞31点、奨励賞65点を決定。2019年11月21日(木)に、府中市文化センターで開催した「第60回広島県公衆衛生大会」において、表彰式を行い、受賞者には表彰状とトロフィーが授与されました。

 

優秀作品は以下で紹介しております。
   優秀作品

 

PayPayを開始しました

2019年11月29日

かんほきょう健康クリニックでも、PayPayでのお支払いが可能となりました。

是非ご利用ください。

 

 

人間ドック期間限定特典サービス実施

2019年11月29日

2019年12月2日~2020年3月27日に人間ドックを受診される方(11月29日以降申し込みの方)に期間限定特典をサービスします。

ご予約の際に申し込みください。

<特典1>オプション2検査を無料追加

次の5検査から、2検査を無料で追加できます。

骨密度スクリーニング検査【定価2,200円(税込)】

糖尿病リスクチェック検査【定価2,200円(税込)】

前立腺がん検査(男性のみ)【定価1,650円(税込)】

胃ペプシノーゲン検査【定価1,650円(税込)】

胃ピロリ菌検査【定価1,650円(税込)】

 

<特典2>ペアで同日受診の方限定 Quoカード1,000円分を進呈

ペア(2名以上)で同日に受診していただいた方に限定で、それぞれにQuoカードを進呈いたします。この特典は、ご予約時に申し込まれた方限定のサービスです。

ご予約の際、お忘れなく申し込みください。

詳細はこちら

予約申し込みはこちら

お電話でも受け付けています
TEL:082-232-4857(受付時間 平日9時~17時)

『介護の日フェスタin広島2019』へ出展しました!

2019年11月22日

2019年11月9日(土)・10日(日)に広島グリーンアリーナで開催された『介護の日フェスタin広島』に出展いたしました。

本イベントは、『11月11日は介護の日』にちなみ、幅広い世代に福祉や介護を身近に感じてもらおうと開催されているもので、当協会も4回目の出展となりました。

当協会では、以下の内容でブースを出展しました。

<9日(土)>

ストレッチボール「Lov-a-Ball mini(ラヴァボールミニ)」を使ったストレッチ体験

※「Lov-a-Ball mini(ラヴァボールミニ)」については、こちらをご覧ください。

書籍「広島の身近な生きものの意外な生態」の紹介

※書籍「広島の身近な生きものの意外な生態」については、こちらをご覧ください。

フィットネスマシンの紹介、体験

脳活パズル「かぐら」の紹介、体験

 

<ストレッチボール「Lov-a-Ball mini」を使ったストレッチ体験>

 

<脳活パズル「かぐら」体験>

 

<10日(日)>

ストレッチボール「Lov-a-Ball mini(ラヴァボールミニ)」を使ったストレッチ体験

「キャラバンフィットネス」の紹介とフィットネスマシンを使ったストレッチ体験

※「キャラバンフィットネス」については、こちらをご覧ください。

書籍「広島の身近な生きものの意外な生態」の紹介

骨密度検査と人間ドック等の紹介

 

 

2日間にわたり、当ブースへ多くの方にお越しいただき、大変賑わいました。

今後とも当協会をよろしくお願い申し上げます。

 

一般財団法人 広島県環境保健協会[略称:環保協(かんほきょう)]

営業時間:平日(月~金) 8:30~17:30

  • 本部(大代表)

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1511 / FAX:082-293-1520

  • 環境生活センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-0163 / FAX:082-293-8915

  • 健康クリニック

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1513 / FAX:082-293-2214

  • 地域活動支援センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1512 / FAX:082-293-1524

  • 東部支所

    〒720-0092 福山市山手町5丁目32番26号
    TEL:084-952-0007 / FAX:084-952-0009

  • 吉島分室

    〒730-0825 広島市中区光南3丁目13番
    材料試験室
    TEL:082-249-9535 / FAX:082-249-6473
    微量試験室
    TEL:082-244-5322 / FAX:082-249-6473

  • 東京営業所

    〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目3番1号
    幸ビルディング9階
    TEL:03-4446-5144

  • 大阪営業所

    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1号
    大阪駅前第1ビル8階5号 billage OSAKA内 812
    TEL:06-7178-2993 / FAX:06-7178-2994

Copyright c Hiroshima Environment and Health Association. All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal