漢方コラム(2025年1月)を公開いたしました

2025年1月7日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「まぼろしの黒焼」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

2024年12月2日

Little KIDSDOM~お仕事体験~を開催します

定員に達したため募集を締め切らせていただきました。

“かんほきょう”健康クリニックでは、キッズダムひろしま実行委員会と一緒に「お仕事体験」を行います。

普段は決して取り扱えない機材の操作や見学、体験ができます。

顕微鏡で細胞の観察

尿検査体験

レントゲン撮影見学

CT検査体験

検診車試乗などなど

 

詳しくはチラシをご覧ください。

漢方コラム(2024年11月)を公開いたしました

2024年11月14日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「女性にやさしい漢方」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

インフルエンザワクチン接種について

2024年9月27日

“かんほきょう”健康クリニックでは、15歳以上(ただし、中学生は不可)を対象として、2024年10月1日から2025年1月31日(予定)の間でインフルエンザワクチンを接種します。

<健康診断を受診の方>

“かんほきょう”健康クリニックで今年度、人間ドック・健康診断を受診された方(受診をご予約の方も含みます)については、定価3,600円(税込3,960円)のところ、3,100円(税込3,410円)で接種させていただきます。
    予約時、受診当日ともに申込可能です。また、健康診断受診日とは別の日での接種をご希望の方は、ご予約のうえ、14時から16時に健康クリニック1階受付にお越しください。

ご予約・お問合せ 082-232-4857(9:00~16:30)

<インフルエンザワクチン接種のみの方>

インフルエンザワクチン接種のみの方については、14時から16時の時間に3,600円(税込3,960円)で接種させていただきます。
    ご予約のうえ、ご予約いただいた時間に健康クリニック1階受付にお越しください。

ご予約・お問合せ 082-293-3629(13:00~17:00)

<接種日時点において65歳以上の方>

広島市在住で、接種日時点において65歳以上の方

2024年10月15日から2025年1月31日の期間では、広島市による割引制度が適用され、自己負担1,600円(税込)で接種できますのでご利用ください。

広島市以外に在住で、接種日時点において65歳以上の方

お手元に市町発行の「インフルエンザ予防接種予診票」「インフルエンザ予防接種済証」が届いている場合、接種時にお持ちいただければ、自己負担1,000円~2,000円で接種できます。

 

“かんほきょう”健康クリニックへのアクセスはこちら

漢方コラム(2024年9月)を公開いたしました

2024年9月13日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「過敏性腸症候群について」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

2024年度正職員(臨床検査技師)を募集します。

2024年8月22日

応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。※終了しました  
正職員(臨床検査技師) 1名 募集要項(PDF形式)
 

漢方コラム(2024年7月)を公開いたしました

2024年7月9日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「腎結石が見つかったら」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

漢方コラム(2024年5月)を公開いたしました

2024年5月17日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「香りの効能」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

胸部デジタルX線検診車を導入しました

2024年5月15日

最新鋭の胸部デジタルX線装置を搭載した検診車が4月18日(木)、一般財団法人広島県環境保健協会(予防医学事業中央会広島県支部)に配備されました。

この検診車は、一般財団法人日本宝くじ協会(東京都千代田区)が実施する社会貢献広報事業の助成を受け、公益財団法人予防医学事業中央会(同新宿区)が整備し、同支部へ配車されたものです。

検診車に搭載した最新鋭のX線装置には、従来以上にX線画像を精密に表示するための自動検出器と、より高度な画像処理技術が採用されています。これにより、画像診断の精度が大きく向上しました。

感染対策にも配慮して、換気システムと空気清浄機を導入し、安全・安心に検査を受けることが可能になりました。また、個別更衣室を配置し、プライバシーにも配慮しましたので、安心して検査準備を行っていただけます。

検診車は、主に巡回健診で使用します。巡回健診とは、お仕事の都合や遠方の事業所など、健診施設に足を運ぶことができない事業所のため、健診機関が事業所や公共施設などに出向いて行う健康診断のことです。

今回の配備により、巡回健診における肺がん検診実施体制の強化と検査精度の向上を実現することができました。当協会は、この検診車を十分活用し、肺がんなどの胸部疾患の早期発見、早期治療に貢献いたします。

引き続き、良質な巡回健診を広島県の皆さまに提供することで、県民の健康維持・増進と健康寿命の延伸の実現に寄与します。

  
 

2024年度契約職員(臨床検査技師)を募集します。

2024年5月14日

応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。  
契約職員(臨床検査技師) 2名 募集要項(PDF形式)
 
 

一般財団法人 広島県環境保健協会[略称:環保協(かんほきょう)]

営業時間:平日(月~金) 8:30~17:30

  • 本部(大代表)

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1511 / FAX:082-293-1520

  • 環境生活センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-0163 / FAX:082-293-8915

  • 健康クリニック

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1513 / FAX:082-293-2214

  • 地域活動支援センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1512 / FAX:082-293-1524

  • 東部支所

    〒720-0092 福山市山手町5丁目32番26号
    TEL:084-952-0007 / FAX:084-952-0009

  • 吉島分室

    〒730-0825 広島市中区光南3丁目13番
    材料試験室
    TEL:082-249-9535 / FAX:082-249-6473
    微量試験室
    TEL:082-244-5322 / FAX:082-249-6473

  • 東京営業所

    〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目3番1号
    幸ビルディング9階
    TEL:03-4446-5144

  • 大阪営業所

    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1号
    大阪駅前第1ビル8階5号 billage OSAKA内 812
    TEL:06-7178-2993 / FAX:06-7178-2994

Copyright c Hiroshima Environment and Health Association. All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal