漢方コラム(2021年9月)を公開いたしました

2021年9月17日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「漢方の歴史」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

2020年度人間ドック受診者アンケート結果を公開しました

2021年8月20日

いつも“かんほきょう”健康クリニックをご利用いただき、ありがとうございます。
   この度、2020年6月から2021年3月に実施した、人間ドックを受診いただいた皆様へのアンケートの結果を整理させていただきました。
   ごアンケートに協力いただきました皆様に感謝を申し上げます。

引続き安全・安心な人間ドックを提供できるよう、皆様から頂いた貴重なご意見について、医師及びスタッフ全員で真摯に取り組んで参ります。
   皆様が気持ちよく人間ドックを受診いただけるよう、引続き改善に努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

アンケート結果は、こちら

漢方コラム(2021年7月)を公開いたしました

2021年7月12日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「イベルメクチンと漢方」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

午後ドックのご案内

いつも“かんほきょう”健康クリニックで健康診断を受診いただきありがとうございます。

”かんほきょう”健康クリニックでは、毎日「午後ドック」を開設しております。

午前のドックでも三密対策を十分講じておりますが、午後ドックならさらに「ゆったり」と受診できます。

夜遅い方や午前中お忙しい方にもおすすめです。

また、胃カメラの枠も設けておりますので、午前中のドックで胃カメラ予約が取れなかった方もご利用ください。(※予約状況によっては、胃カメラ予約が取れない場合もあります。)

1.受診受付時間

13時~13時30分

2.検査内容

~胃カメラも受診いただけます~
   血液検査、肝機能検査、血清脂質検査、糖代謝検査、膵機能検査、腎機能検査、尿検査、がん検査、身体測定、
   血圧、問診 等
   ※詳細は、お問合せください。

3.料金

(1)胃がん検査がバリウム検査の場合 27,000円(税抜き)~
   (2)胃がん検査が胃カメラの場合  31,500円(税抜き)~
   ※詳細は、お問合せください。

4.食事に関しての注意事項

<前日>
  ・食事制限はございません。

<当日>
  ・朝7時までに下記①又は②のいずれかをお取りください。
      ①お粥1杯(+具無し味噌汁)
      ②ゼリー飲料
  ・水分補給は、お水または白湯400ml程度であれば、受付時間の2時間前までなら大丈夫です。

5.ご予約

Tel 082-232-4857(予約受付時間 9時~17時)
   e-mail yoyaku@localhost

ご案内チラシはこちらから

 

 

当協会の業務紹介動画【健康科学センター】 ※YouTubeに移動します

人間ドック オプションドック レディースデイ

 

漢方コラム(2021年5月)を公開いたしました

2021年5月11日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「ストレスと漢方」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

漢方コラム(2021年3月)を公開いたしました

2021年3月9日

健康クリニックで漢方外来を実施している武生診療所長(日本東洋医学会漢方専門医)によるコラムを公開いたしました。

今回のテーマは 「慢性疲労症候群と漢方」です。ご興味のある方は是非ご一読ください。

80列マルチスライスCTの導入について

2021年3月9日

“かんほきょう”健康クリニックでは、2021年2月17日(水)から80列のマルチスライスCTを導入しました。

従来の16列に比べて、更新機種は80列のX線検出器とAIによるDeep Learning機能を用いた画像再構築機能を有しており、画像構築と診断の精度向上が図られました。

また、撮影のために息を止める時間が16列の約20秒に対して80列では約5秒になるほか、被ばく線量が16列の半分以下になるなど、受診者の皆さまの負担を軽減しています。

更新機種では、肺CT検査の他、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や内臓脂肪量も追加で検査できるようになりました。

80列のマルチスライスCTは、広島県内の健診機関では当クリニックのCTを含め数台が導入されている状況です。(2021年2月時点)。

当会は、この80列マルチスライスCTを十分活用し、県民の皆様の健康づくりにこれまで以上に貢献して参ります。

 
 
COPDとは、慢性閉塞性肺疾患(COPD:chronic obstructive pulmonary disease)と言い、従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称である。タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患であり、喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習慣病である。(一般社団法人日本呼吸器学会HPより)
 

2021年度正職員(保健師)を募集します。

2021年2月24日

応募には、募集要項をよく読み、「就職志願書」を提出してください。(終了しました)

正職員(保健師) 1名 募集要項

 

当協会の業務紹介動画【健康科学センター】 ※YouTubeに移動します

人間ドック オプションドック レディースデイ

 

2021年2月19日

2021年度人間ドック予約受付を開始しました

“かんほきょう”健康クリニックは本日より2021年度人間ドック予約受付を開始しました。ご予約は下記電話番号へお問い合わせいただくか、ウェブサイトの人間ドック予約フォームからお申込みください。

胃内視鏡検査(胃カメラ)には、予約枠が設定されております。検査ご希望の方は早めの予約をお勧めいたします。

お問合せ

予約開始日時

2021年2月19日(金)  ※受付時間(9:00~17:00)

お申込み電話番号

082-232-4857

 

2021年2月15日

2021年度人間ドック予約受付について

“かんほきょう”健康クリニックの2021年度人間ドック予約受付は、2021年2月19日(金)9時開始を予定しています。

予約開始日時

2021年2月19日(金)  ※受付時間(9:00~17:00)

 

一般財団法人 広島県環境保健協会[略称:環保協(かんほきょう)]

営業時間:平日(月~金) 8:30~17:30

  • 本部(大代表)

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1511 / FAX:082-293-1520

  • 環境生活センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-0163 / FAX:082-293-8915

  • 健康クリニック

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1513 / FAX:082-293-2214

  • 地域活動支援センター

    〒730-8631 広島市中区広瀬北町9番1号
    TEL:082-293-1512 / FAX:082-293-1524

  • 東部支所

    〒720-0092 福山市山手町5丁目32番26号
    TEL:084-952-0007 / FAX:084-952-0009

  • 吉島分室

    〒730-0825 広島市中区光南3丁目13番
    材料試験室
    TEL:082-249-9535 / FAX:082-249-6473
    微量試験室
    TEL:082-244-5322 / FAX:082-249-6473

  • 東京営業所

    〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目3番1号
    幸ビルディング9階
    TEL:03-4446-5144

  • 大阪営業所

    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3番1号
    大阪駅前第1ビル8階5号 billage OSAKA内 812
    TEL:06-7178-2993 / FAX:06-7178-2994

Copyright c Hiroshima Environment and Health Association. All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal