環保協サイトa@28050

 環保協は、広島で環境調査や様々な検査・分析を行っている団体です

環境情報集 広島県の条例 環境Q&A
環境Q&A
環境Q&A・ビオトープづくり
ご相談
[ ご相談 ]

敷地内にビオトープを作ろうと思っています。ビオトープの作り方を教えてください。

[ 回 答 ]

身近な自然のなかで見かける生き物は、餌となる生き物がいて、隠れ場所があり、越冬できる場所があれば、ビオトープに移りすんできます。

したがって、ビオトープづくりの基本は、すんで欲しい生き物がすんでいる場所をまねることです。

ビオトープは、特定の生き物を捕まえてきて放したり、増殖させる目的で整備するものでありません。このことが関係者に理解されていないと、ビオトープづくりは失敗します。
取り組み事例

当会は、工業団地や住宅団地などの環境アセスメントで野生生物の保全に取り組んで
います。

野生生物の保全対策はビオトープの整備とよく似ていますので、参考にしてください。

この事例は、住宅団地の造成に伴うモリアオガエルの保全事例です。モニタリング調査で、継続的にモリアオガエルの産卵と幼生の生育が確認されています。

    モリアオガエルの保全事例(広島市内)
    ・生息環境を整備する  → 森林に隣接した場所に池を設置
    ・移動ルートを確保する → 池に隣接する森林を整備
    ・管理の手間を減らす  → 谷水を利用した池の水源確保

 
産卵場所として整備した池 確認された卵塊
お問い合わせ先
全般的な事項は 業務開発課 TEL(082)293-0163 FAX (082)293-8915
技術的な事項は 環境保全課 TEL(082)293-1580 FAX (082)293-8915
Eメールでのお問い合わせは kankyo-c@kanhokyo.or.jp

(一財) 広島県環境保健協会
〒730-8631
広島県広島市中区広瀬北町9番1号
TEL:(082)293-1511 FAX:(082)293-1520
WWW を検索 環境経営ネット内の検索